オフィスレイアウト
エントランス・ロビー
エントランス・ロビーの役割
- 企業と人とをつなぐコミュニケーションの場
- 企業の経営理念を表現する場
- 社内外の情報の受発信の場
大きく上記3つの役割に集約されます。
特に、これからは、お客様をもてなすだけではなく、社内外を問わず人と人、人と社会がつながる「共創」するためのスペースとして考える必要があります。
エントランス・ロビーで検討すべき機能
- コミュニケーション機能
- ウェイティング、ミーティングブース、会議室、 応接室、プレゼンテーションルームなどコミュニケーションの用途に応じたスペースづくり
- ブランディング機能
- 素材・デザイン、イメージアップ効果、社会や顧客、取引先に対して企業らしさを表現しイメージアップを図る
- インフォメーション機能
- 展示スペースやカタログコーナー、ショールームなど企業情報や製品情報をPRする
- セキュリティ機能
- 防犯カメラシステム、ゲートセキュリティシステム、人、モノ、情報を守る
- 各種サービス機能
- 受付・接客業務を円滑にサポートし、顧客の快適性に配慮する
エントランス・ロビーのイメージ
エントランス・ロビーのインテリアデザインは、お客様が企業に対して持つイメージを左右する重要なポイントになります。企業が社会や顧客に対してどのようにその企業らしさを表現していくか、というブランディング計画に基づいたプランニングが求められます。
資料ダウンロード
オフィスレイアウトの事ならオカムラへ
- オフィス移転・改装のお問い合わせは
- 0120-714-737 (9:00〜17:00 土日祝日は除く)