
株式会社あおぞら銀行 様
あおぞら銀行様は、大地震に備えて耐震性が高く非常用の電源装置が整備されたソフィアタワーへの移転を行いました。個人のお客様向けの店舗を1Fに構えるなど、大手銀行が大学のキャンパスに本店を設けるのは初の試みです。
オフィスレイアウトのテーマは「streetと交差点」。縦横に設けた動線(street)が交差するエリアに、フロア内の共有機能(OA・リフレッシュコーナー)を集約配置し、人と人を繋ぐ仕掛けを施しました。一方、個室は基本的にコア側に配置し、窓側は行員の「働く場」として開放しています。
今回の移転を機に、ABW(Activity Based Working)による「働く場」の選択・フリーアドレス制の導入にも取り組んでいます。集中と交流に十分配慮しながら、その日の業務に合わせた「働く場」を選択できる空間とし、生産性・創造性を高めるオフィスを目指しました。また、7~16Fという多層構成を利用し、オフィスフロア10層を「欅の木」に見立て、各フロアのテーマカラーを設定し、各フロアの柱面にはテーマカラーのパネルを施しました。
シンプルで機能的なデザインを基本としながらも、行員の方が新たな働き方に挑戦できる、一歩先の未来を見据えた銀行のオフィスとなっています。
プロジェクトの詳細
所在地: 東京都千代田区麹町6-1-1
対象面積: 13,200㎡
オフィス対象席員: 1,500席
インテリア竣工: 2017年 4月
デザイン担当: オカムラ・後藤 敏和/武田 京子/木和田 真里(オフィスエリア設計)
オフィスエリア
固定席とフリーアドレスが混在する、窓側に面した明るい空間。
フリーアドレステーブル
天板にHAGIシリーズを採用したフリーアドレス席。
フリーアドレステーブル
2席に1台のモニターを設置し、画面を確認しながらの打合せや1人作業に対応。
オフィスエリア:役員個室・会議室
コア側に配置した役員個室・会議室。モジュールを揃えることで用途変更にも柔軟に対応。
役員個室
間仕切りと什器のイメージを統一し、室内の一面にはペンで描きこんだり投影できるガラス、もう一面には吸音パネルを装備。
大会議室
コア側に配置された大会議室。モニターの見やすさを考慮した台形テーブル。
交差点:ミーティングブース
フリーアドレス席や半個室の集中作業スペースとしても活用可能。
窓側スペース
外の景色を望みながらリラックスした気分で作業ができる、ソファータイプのフリーアドレス席。
窓側スペース
ラウンジタイプのフリーアドレス席。背面を気にすることなく作業への集中が可能。
交差点:リフレッシュエリア
人々が行きかう交差点に配置したリフレッシュエリア。
収納エリア
キャビネットの種類がわかるようにピクトサインを設置。
防災グッズ
各席の天板下に常備したヘルメット・手袋・アルミブランケット。
フロアテーマカラー・フェイクグリーン
室内に彩りをプラスする、フロアのテーマカラーによる吸音パネルやフェイクグリーンを設置した柱。
フロアテーマコンセプトパネル
誰もが利用する食堂に設置した、繋がりを促し他フロアへの関心を高めるフロアテーマの説明パネル。
ホール
1人用テーブルを採用し、様々なレイアウト・会議内容に柔軟に対応。